Quality control · Environmental response・SDGs
■品質管理への取り組み
「品質を作りこむ」
当社の考えは「最終検査だけでは品質は作りこめない」という考え方です。
製品の品質は社内品質システムの作りこみで決まるという考えのもとに活動しています。
不良(社内・客先)集計=Fコスト集計
■毎月のFコスト集計により、不良の要素の分析をする。
■「なぜ」の繰り返しとPDCA活動による不良要素を根本から根絶する。
当社では、お客様のニーズにおこたえする為、品質管理体制に力を入れております。
最終検査で不良が見つかっては遅いです。それまでの材料と時間がムダになります。
各工程で品質保証するために、「自工程の責任は自工程で」という意識のもとに、みんなで厳しい目を持って対応しております。
工程内検査体制を充実させています。
弊社は2019年にISO9001:2015を認証取得いたしました。
お客様のニーズにお応えできるように、これからも全従業員一致団結して品質向上につとめてまいります。
近年、環境に配慮した事業活動・生産体制が求められています。
当社でも環境対策はもちろんのこと、経営効率化とムダの排除を目指す一環として、2007年5月、エコステージ認証を取得致しました。品質管理を徹底して行うことで無駄がなくなり、不良をなくすことで環境に配慮した体制を実現できる、と考えています。
また今年3月には、ゼロエミッション(埋立物排出ゼロ)を達成しました。
旭工業株式会社はS D G s を重要な経営目的とし、
社会のより良い未来の為に取り組んでいます
旭工業株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。